OFFICIAL BLOG
値上げラッシュ!物価高をただ受け入れるだけ?

2025/06/17
公式ブログ
こんにちは、保険代理店のイデアルライフです。
今回は最近の値上げラッシュについて話をしたいと思います。
先月2025年5月だけでも、様々な値上げ発表がありました。
主なものとして下記があります。
〇ヤマト運輸は10月から宅急便の運賃を平均で3.5%値上げすると発表。
〇食塩大手の伯方塩業は8月1日から「伯方の塩」など39商品を値上げすると発表。市販用は希望小売価格を14~19%、業務用は出荷価格を平均15%引き上げる。原料やエネルギーなどの価格上昇を反映する。
〇エステーは、カイロを8月1日出荷分から値上げすると発表した。消臭芳香剤なども9月1日出荷分から値上げする。値上げ幅は3~35%で原材料やエネルギー価格の高騰を反映。
〇カルビーはポテトチップスなど38品目を9月1日納品分から5~10%程度値上げする。
〇ミツカンはぽん酢や鍋のつゆ、納豆など69品目を7月1日から値上げすると発表。
約7~17%引き上げる。
〇月桂冠、日本酒など163品を10月1日出荷分から5~20%値上げと発表。
〇ポッカサッポロフード&ビバレッジはコーンスープなど16品を9月1日納品分から約15%~27%を値上げすると発表。
〇北海道コカ・コーラボトリングは20日、道内で販売するペットボトルや缶入りの製品294品目について価格を改定すると発表。10月1日の出荷分から4.8%~26%の値上げ。
〇アサヒ飲料、『三ツ矢サイダー』など221品目を10月1日出荷分から4~25%を値上げ。
〇ファミマ、入れたてコーヒーなど15品目を5月27日から平均9%値上げ。
〇永谷園、カップ入り茶漬け2品9月から20%値上げ。
〇キユーピー、マヨネーズなど118品9月から順次値上げ。約4~18%。
〇ネスレ日本『ネスカフェ』など飲料54製品7を8月1日納品分から7~32%の値上げ。
〇黄桜、清酒『呑』など110品目を10月1日出荷分から平均10%値上げ。
〇理研ビタミン、家庭用ドレッシング6品を8月1日納品分から9~10%値上げ。
〇雪印メグミルク、『おいしい牛乳』など128品を7月以降に2~10%値上げ。
〇キリンビバレッジは『午後の紅茶』『生茶』などを10月1日納品分から6~22%値上げ。
などなど。
これは、5月に発表された一部のニュースです。
少なくとも数%、多くて20~30%も値上げしている商品もあります。
総務省の家計調査(2024年)によると、4人家族の1カ月あたりの食費の平均額は9万6328円となっております。今後、平均5%食費が上がるとしても約5000円、平均10%上がるとしたら約1万円の支出が増えることになります。値上げは食費だけではありませんから、家計の支出はもっと増えることになります。
それでは、ただ、この値上げラッシュを受け入れるだけでいいのでしょうか?支出が増えて、収入がそのままでは、当たり前ですが将来への蓄えが減るわけです。人生100年時代と言われる中、老後の人生が長くなるわけであり、蓄えが減ることは将来への不安につながると思います。
単純に預貯金だけをしていても、インフレになることでその分、資産が目減りしていくことになりますから、預貯金以外の資産形成を考えていく必要があるわけなのです。
当社では、そのような人の不安を無くして、将来への希望が持てるように無料でライフプランを作成し、それを基にさまざまな角度から提案をさせて頂いております。今までのコラムを読んでもらえればそれが理解できると思います。是非、ご相談ください。
お問合せはこちら
https://ideal-life.co.jp/contact/
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
お客様の理想の Life を創造し貢献したい
理想を追求し続ける保険のコンシェルジュ
株式会社イデアルライフ
TEL:0120-006-811(フリーダイヤル)
〖受付時間:平日9:00-17:00〗
▼ホームページはこちら
▼公式ブログはこちら
https://ideal-life.co.jp/official_blog/
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★