OFFICIAL BLOG
保険会社と保険代理店の違いを知っていますか?

2025/04/22
公式ブログ
こんにちは、保険代理店のイデアルライフです。
今回は保険会社と保険代理店の違いについて説明したいと思います。
保険会社と保険代理店を他の事例で説明すると、旅行会社と旅行代理店の関係に似ています。旅行会社は旅行商品の企画・開発・販売を行う会社です。ですので、自分たちで自由にツアー商品を作ることが出来ますが、自社のツアーしか販売することが出来ません。それに対して、旅行代理店は、自分たちではツアーの企画開発はしませんが、多くの旅行会社が企画したツアーを販売することできます。
例えば、
A旅行会社は北海道のツアーを企画開発している旅行会社だとします。
B旅行会社は東北のツアーを企画開発している旅行会社だとします。
C旅行会社は関東のツアーを企画開発している旅行会社だとします。
D旅行会社は関西のツアーを企画開発している旅行会社だとします。
E旅行会社は四国のツアーを企画開発している旅行会社だとします。
F旅行会社は九州のツアーを企画開発している旅行会社だとします。
お客様が、北海道だけが大好きで北海道旅行だけしかしない場合でしたら、A旅行会社にずっとお願いして北海道旅行をすればいいのですが、今年は北海道、来年は九州、再来年は東北に行きたいと思えば、その都度、旅行会社を変更しなければなりませんね。そんな手間が嫌な人の為に、旅行代理店が存在します。大手の旅行代理店でしたら、全てのエリアをカバーしておりますので、1社の旅行代理店にお願いすれば、全国のツアーを紹介してくれます。もちろん、旅行代理店によっては小さい会社もありますから、全てを取り扱っていない旅行代理店も存在します。
この旅行会社と旅行代理店の関係が、保険会社と保険代理店の関係にも当てはまります。
保険会社も自社の保険商品を企画開発して販売しますが、自社の商品しか売ることができません。それに対して、大きな保険代理店は何社もの保険会社の商品を扱っている為、より多くの商品を紹介することが出来ます。つまり、先ほどの旅行と同じく、「全国の色々な場所に行きたい!」と思ったら、全国の旅行ツアーを扱っている旅行代理店と付き合う必要があるように、「私に最適な保険を紹介してもらいたい!」と思ったら、多くの保険商品を扱っている保険代理店と付き合う必要があるのです。このことは、意外にも知られていることが少なく、保険会社が勧めてくれる保険商品だから間違いないと思われている人も大勢いますが、実は自社の商品だけを紹介されているという事が少なくありません。
また、先ほども説明しましたが、保険代理店も旅行代理店と同じく、企業の規模によって、取り扱っている商品の多さが違います。保険会社の2社・3社しか取り扱っていない保険代理店も多く存在します。当社は、生命保険は24社、損害保険は11社も取り扱いをしております。契約している(取り扱っている)保険会社が多ければ多いほど、自分に最適な保険を提案してくれる可能性が高まることを意味します。
ただ取り扱っている保険の社数が多いだけではなく、自分にとって最適なオーダーメイドをしてくれる保険募集人(営業)と出会えると、更にいいと思います。当社では、そのような担当者が大勢おりますので、是非ご相談してみては如何でしょうか?
お問合せはこちら
https://ideal-life.co.jp/contact/
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
お客様の理想の Life を創造し貢献したい
理想を追求し続ける保険のコンシェルジュ
株式会社イデアルライフ
TEL:0120-006-811(フリーダイヤル)
〖受付時間:平日9:00-17:00〗
▼ホームページはこちら
▼公式ブログはこちら
https://ideal-life.co.jp/official_blog/
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★